「インサイド・ウィリアム」
2025-02-18 17:26:26

シェイクスピア作品が生まれ変わる!ミュージカル「インサイド・ウィリアム」の魅力

シェイクスピアの新しい側面をみせる「インサイド・ウィリアム」



2025年3月13日から23日まで、三越劇場で上演される話題のミュージカル「インサイド・ウィリアム」。この作品は、シェイクスピアの名作をもとにしたコメディーとロマンスが満載で現代の価値観と融合した新たな試みです。まず注目すべきは、セリフの50〜60%にシェイクスピアの作品からの引用が使われていること。このアプローチによって、馴染み深い名言が新たな歌詞やセリフとして生まれ変わり、音楽とともに観客を引き込む魅力を持っています。全18曲の多彩な音楽が織りなす世界観は、完成度の高さを物語っています。

出演キャストと公演情報



公演はダブル・トリプルキャスト編成で行われ、毎回異なる出演者の組み合わせが用意されているため、何度観ても新鮮さがあります。キャストには、シェイクスピア役の平野良と鍵本輝や、ロミオ役の橋本祥平と野嵜豊、ジュリエット役の岩田陽葵、舞羽美海、吉宮瑠織など、豪華な面々が揃っています。そしてハムレット役には、宮島優心(ORβIT)、大澤駿弥(ORβIT)、磯野亨が名を連ねています。

特に注目の公演日は、3月18日と19日のアフタートークイベントです。これらの公演では、出演者たちが舞台裏の話や創作について語り合う貴重な機会が提供されます。また、スペシャルカーテンコールも平日限定で行われるため、ファンにはたまらない瞬間となることでしょう。撮影も許可されているため、思い出を形に残すことができます。

期待されるリピーター特典



さらに、リピーター特典も用意されており、3回来場された方には出演者10人のブロマイドセットA、5回来場された方にはセットBがプレゼントされます。これらは非売品であり、ファンには嬉しい特典となることでしょう。

韓国と日本のコラボレーション



「インサイド・ウィリアム」は、韓国オリジナルスタッフによって作・作詞がキム・ハンソル、作曲・編曲がキム・チヨンによって行われました。日本版のスタッフには、安田佑子による日本語翻訳/訳詞、西森英行による日本版台本/演出、宮崎誠による音楽監督が名を連ねており、国を超えたコラボレーションが実現しています。

公式ホームページでは公演情報やPV映像を視聴できるほか、チケットの購入も可能です。また、SNSで最新情報も配信されています。ぜひこの機会に、心を躍らせるシェイクスピアの世界へと足を運んでみてはいかがでしょうか。新たな「インサイド・ウィリアム」の物語が、あなたを待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: ミュージカル インサイド・ウィリアム シェイクスピア

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。