女性アスリートの健康を全力で支援!浜田病院の新たな取り組み
2025年4月2日、東京都千代田区に位置する浜田病院が「女性アスリート外来」の診療を本格的に始動しました。これは女性スポーツ選手の健康を支える新たなステップとして、多くの期待を寄せられています。浜田病院は、明治時代から続く伝統ある産婦人科専門病院で、地域社会に貢献しながら女性に寄り添った医療を提供しています。
女性アスリート外来の背景
近年、女性アスリートが数多くのスポーツで活躍する一方、過度な運動や厳しいダイエットによって健康問題が浮上しています。無月経や貧血、身体的なストレスなどの課題が、競技力に影響を及ぼすことがあるため、これを改善するための専門的な支援が必要とされています。浜田病院では2024年10月からこの外来をプレ開設し、多くの女性アスリートが来院していましたが、診察日を増やして本格的に活動を開始しました。
専門チームによるアプローチ
診療には、産婦人科専門医であり、数多くのアスリートの診療経験を持つ能瀬さやか医師を中心に構成される専門チームが関与します。彼女は、無月経や骨密度低下といった女性特有の健康問題に対する啓発活動に力を入れています。特に、過度な運動や不適切な食生活が月経に及ぼす影響について積極的に情報提供を行い、選手たちが安心して競技に励むことができる環境作りに努めています。
診療内容と特長
「女性アスリート外来」では、以下のような健康問題に対応します。無月経やエネルギー不足、骨密度低下など、女性アスリートが抱える体の悩みを、栄養やメンタル面も含めて総合的にケアします。特に、選手のコンディショニングを重視し、試合や練習日程に合わせた柔軟な治療計画を提供しています。
- - 健康問題のプライバシー重視: 診察は完全予約制ではないものの、予約の方を優先し、気軽に直接来院できます。
- - 年齢や競技種目を問わず: あらゆる競技レベルや環境の女性が対象となっており、サポートの幅が広がっています。
- - アンチ・ドーピングの考えに基づいた診療: 健康と倫理の両面で安心できる治療を提供しています。
また、DXA法による骨密度検査や体組成検査、さらに公認スポーツ栄養士による栄養調査などを通じて、選手が自身のコンディションに対して正確な理解を得られるようサポートが行われます。
効率的なサポート体制
浜田病院のチームには、専門の医師や栄養士、臨床心理士が揃い、スポーツメンタルトレーニングも提供されています。これにより、心と体の両面からアスリートを支え、充実したサポート体制が整っています。
未来へ向けて
浜田病院は、女性アスリート外来のさらなる充実を目指し、今後も継続的に診療環境の整備を進めていく予定です。スポーツを愛する女性たちが自分の健康を心から大切にし、競技に励むための強力なパートナーとして、同院はこれからも貢献していきます。アスリートに限らず、フィットネスを楽しむ全ての女性にとって、気軽に相談できる場所として、浜田病院の外来をぜひご利用ください。
お問い合わせ
詳しい診療内容や外来の最新情報は、浜田病院の【女性アスリート外来WEBページ】をご確認ください。
浜田病院女性アスリート外来WEBページ
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-5
診療科目: 産科、婦人科、不妊科、女性アスリート外来など様々な診療サービスを提供しています。