ウェアラブルエコーセンサ
2025-03-12 13:48:01

NOKとサーモンテック、軽量ウェアラブルエコーセンサを共同開発

新たな健康管理の可能性を探る



NOK株式会社とサーモンテックが手を組み、2025年3月からウェアラブルエコーセンサの共同研究プロジェクトを開始します。このプロジェクトでは、医療やヘルスケア、スポーツの分野での利用に最適な、柔軟かつ軽量な超音波センサの開発を目指しています。特に、2026年には医療機器としての販売を見据えており、日常生活やスポーツシーンでの健康管理をより身近なものにしていくことが期待されています。

背景と必要性を理解する



現代において、健康管理やリハビリ、またスポーツトレーニングの領域では、リアルタイムで身体の状態を計測し、可視化することが求められています。超音波による画像取得は非常に安全で、人体への影響が少ないため、この方法が注目されています。しかし、従来の超音波センサはサイズや形状に制約があり、長時間の使用には不向きでした。

そこで、NOKとサーモンテックは、これらの課題を克服するべく、ウェアラブルエコーセンサの開発に乗り出すことになりました。

共同研究の詳細



1. ウェアラブルエコーセンサの開発



本プロジェクトでは、人体に装着できる薄く、軽量でフレキシブルな超音波センサを開発し、リアルタイムで高解像度のエコー画像を取得できるようにします。このセンサは、日常の生活シーンや様々なスポーツシーンでの活用が想定されています。

2. 技術の融合による信頼性確保



NOKは、生体に優しい導電性ゴムや柔軟なフレキシブルプリント基板(FPC)などの高度な材料・製造技術を持っています。対してサーモンテックは、ゾルゲル複合圧電体の製造技術、超音波センシング技術を得意としており、両社の技術を融合させることで、実用性の高い製品を市場に提供する計画です。

3. 医療・ヘルスケア・スポーツでの新しい価値



このウェアラブルエコーセンサにより、医療やヘルスケア、またスポーツ分野において、新たな価値創出が可能になります。定量的なデータを活用することで、疾患の早期発見やリハビリの効率向上、さらにはアスリートのパフォーマンス最適化などが期待されます。

今後の展望



NOKとサーモンテックの共同プロジェクトは、2026年の医療機器としての販売を目指しています。超薄型で軽量なセンサは、長時間の装着にも適しており、これにより健康管理がより快適に行えるようになるでしょう。また、クラウドシステムを使ったデータ管理やAI解析との連携も視野に入れています。

各社のご紹介



  • - NOK株式会社: 社会に不可欠な製品の製造を行い、様々な産業にサービスを提供している企業です。
  • - 株式会社サーモンテック: 超音波技術に特化した新興企業で、健康管理やスマートウェアの発展に努めています。

今回の共同研究により、両社は新たなイノベーションを生み出し、私たちの日常生活を豊かにすることを目指していくでしょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: NOK株式会社 サーモンテック ウェアラブルセンサ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。