バタフライとエジプト
2025-04-08 11:57:19

エジプト卓球チームとバタフライのさらなるパートナーシップ継続

エジプト卓球チームとの新たな契約更新



卓球用具ブランド「バタフライ」を展開する株式会社タマスは、エジプト男女ナショナル卓球チームとのスポンサーシップ契約を更新した。この契約は、2024年以降も継続され、同チームへの支援がさらに強化されることになる。

この提携の下、バタフライはエジプトナショナルチームに対し、ゲームシャツやトレーニングジャケット、卓球台など、豊富な用具を提供。これにより、選手たちの競技力向上を支援し、試合での活躍を促進している。

エジプトナショナルチームは、2024年に開催されるアフリカ競技大会の団体戦で男女ともに優勝を達成。これは、アフリカにおいて強豪国としての地位を確立する重要な成果となる。選手たちは、バタフライとの契約を結ぶ男子のアサール選手、女子のメシュレフ選手を中心に、アフリカ地域の大会でも数多くの優勝実績を持ち、チームを牽引している。

アサール選手は、2024年釜山で行われる世界卓球選手権でも注目され、期待が寄せられている。彼の鋭いプレースタイルと技術は、多くの卓球ファンの心を掴んでいる。一方、メシュレフ選手もその印象的な試合運びで支持を受け、多くのファンを惹きつける存在となっている。

バタフライは、今後もエジプトナショナルチームとの協力を深め、卓球の普及活動にも力を注ぐことを約束する。エジプトのみならず、アフリカ全体で卓球の振興を図り、選手たちが世界の舞台で活躍する姿を支援する。

株式会社タマスの背景



株式会社タマスは、東京都杉並区を本社とし、1950年に創業された。卓球の全日本チャンピオンである田舛彦介氏の「もっと良い卓球用具を作りたい」という想いから始まったこの会社は、現在も卓球用品の製造・販売を中心に、様々な活動を展開し続けている。近年は「Open the World」を合言葉に、卓球を通じて世界を幸せにするための活動にも力を入れており、2025年4月からは日本男女代表のオフィシャルサプライヤーとしても名を馳せることが決まっている。

ブランド名である「バタフライ」には、選手たちを花にたとえ、その花を支える蝶でありたいという願いが込められている。メイド・イン・ジャパンの品質を誇り、198の国や地域で卓球用具を提供している。さらに、世界卓球に出場する選手の半数以上がこのブランドの製品を使用していることから、バタフライのプレゼンスは世界中に広がっている。

エジプトとバタフライの関係は、今後も卓球の発展に寄与する重要なパートナーシップであり、選手たちの成長と活躍が期待される。また、両者の協力がどのように卓球界に影響を与えていくのか、これからの展開に注目が集まる。

卓球の文化を豊かにし、選手たちの夢を実現するために、バタフライはますます力を入れていくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 卓球 バタフライ エジプト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。