軽音楽の甲子園
2025-01-30 15:41:20

若き才能が集結!「we are SNEAKER AGES」全国大会の感動レポート

2024年12月、全国の高校軽音楽部が集結!



2024年12月22日、大阪のグランキューブで「we are SNEAKER AGES」第4回全国大会が開催されました。この大会は、軽音楽部の生徒たちが普段の練習の成果を披露する貴重な機会であり、いわば軽音楽の甲子園とも言える存在です。今回は、全国から377校がエントリーし、19校の全国代表と台湾代表の計20校が本大会へ進出しました。

熱気あふれる演奏と応援



当日は、参加者だけでなく、その友人や教師たちが集まり、心温まる応援で会場を盛り上げました。演奏は3分から5分の自由曲で、ボーカルを含む様々なスタイルが披露され、互いに切磋琢磨しました。

出場校には「グランプリ・文部科学大臣賞」をはじめとした計7つの賞が贈られます。今年の「大阪芸術大学賞」を受賞したのは、中学校としては関西初の全国進出を達成した枚方市立招提中学校です。彼らの演奏は、音楽だけでなく演出も通じて観客に深く感動を与えました。

枚方市立招提中学校の挑戦



招提中学校は、軽妙で明るい曲調の「負け犬にアンコールはいらない」を演奏し、悲しみや絶望といった若者の心情を見事に表現しました。彼らは、演奏中に犬の耳が付いたカチューシャを着用し、途中でそれを捨て去ることで、自己成長の過程を示すミュージカル風のパフォーマンスを展開しました。

生徒たちの感謝の言葉



部長でボーカルの杉本さんは、「短い時間での練習を重ね、たくさんの支えに感謝しています」と涙を流しながら語りました。また、副部長でコーラスを担当した宮崎さんは、同級生から贈られた千羽鶴や応援ビデオに感激し、「本当に幸せな時間でした」と笑顔を見せました。高校受験を控えた忙しい時期の中での挑戦でも、仲間との絆が彼らを支えました。

特別番組の放送決定



さらに、グランプリ大会出場校の演奏とインタビューをフィーチャーした特別番組が、2025年1月28日から2月25日までの毎週火曜日17時15分より、ラジオ大阪にて放送されることが決定しました。この番組で、全国大会の感動の瞬間が再びよみがえります。ぜひご視聴ください。

番組詳細


  • - 番組名: 大阪芸術大学グループプレゼンツ we are SNEAKER AGES
  • - 放送日: 2025年1月28日(火)~2月25日(火)
  • - 放送時間: 毎週火曜日 17時15分~17時45分
  • - チャンネル: ラジオ大阪 AM1314&FM91.9

このように、音楽の力が青春を彩る瞬間を、私たちはこれからも応援していきます。今後も多くの才能が輝く場が増え、感動が広がっていくことを願ってやみません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪芸術大学 軽音楽部 枚方市立招提中学校

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。