TixplusとB.LEAGUE
2025-04-02 12:12:05

TixplusがB.LEAGUEと契約、デジタルエンタメでプロバスケを盛り上げる

TixplusがB.LEAGUEとサポーティングカンパニー契約を締結



近年、日本のプロスポーツ界において、デジタル技術の進化が目覚ましい中、バスケットボールのトップリーグである「B.LEAGUE」が新たなパートナーを得たことは、関係者にとって大きな朗報です。株式会社Tixplusはこの度、公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグとサポーティングカンパニー契約を締結しました。

Tixplusとは


Tixplusは、デジタル領域に特化したサービスを展開しており、特にプロスポーツチームやリーグ向けのデジタルトレーディングカードサービスや電子チケットシステムの開発・運営を行っています。その中でも「B.LEAGUE CARD」は、バスケットボールファンにはおなじみのデジタルカードコレクションで、ユーザーは選手たちのプレーシーンを豪華なデザインで楽しむことができます。さらに、ファンタジースポーツやオンラインくじ、スマホチケットアプリなど、多岐にわたるデジタルサービスを提供しており、今回の契約によりこれらのサービスがさらに充実することが期待されます。

B.LEAGUEの期待と展望


B.LEAGUEのチェアマンである島田慎二氏は、Tixplusとの契約に対して心強いパートナーを得たとし、感謝の意を表しました。彼は今後、アリーナ内外でファンとのデジタルコミュニケーションやエンターテインメントの提供が重要であることを強調しました。この契約を契機として、バスケットボールの魅力や「ココロ、たぎる。」体験を多くのファンに届け、さらなるファン拡大を目指すとの描きを示しています。

Tixplusのビジョン


一方、Tixplusの代表取締役池田宗多朗氏は、B.LEAGUEとのパートナーシップによる新たな挑戦に感謝の意を表しました。「B.革新」というB.LEAGUEのビジョンに共鳴し、その実現に寄与できることは誇りであると述べています。また、テクノロジーを駆使し、ファンとB.LEAGUE、そして各クラブとの強固な結びつきを築くことに尽力する意向を示しました。

B.LEAGUE CARDの特徴


「B.LEAGUE CARD」は、基本的には無料で利用可能であり、iPhoneやAndroidアプリ、またはスマートフォンのウェブブラウザから楽しむことができます。選手カードはコインやチケット、クリスタルを消費して入手可能で、集めたカードをコレクションし、ユーザー同士でトレードする楽しみも提供されています。加えて、ファンタジースポーツ機能「FANTASY ARENA」では実際の試合で選手が活躍することでポイントを獲得し、限定カードと交換できます。

未来に向けて


日本のバスケットボール界は、Tixplusの参入によりデジタルエンターテインメントの新たな時代を迎えることでしょう。多様なサービスが追加されることで競技の面白さが増し、ファンにとって劇的な体験が提供されることが期待されます。これからの日本のバスケットボール界がどのように進化していくのか、目が離せません。今後も、TixplusとB.LEAGUEの取り組みに注目していきましょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: B.LEAGUE Tixplus B.LEAGUE CARD

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。