大阪芸術大学との産学連携プロジェクト第2弾
株式会社オートバックスセブンは、神戸市に位置する大型複合施設「サンシャインワーフ神戸」で、産学連携によるデザインコンテストの第2弾を実施しました。このプロジェクトは、大阪芸術大学の学生たちが参加し、同施設の壁面サインのデザインを競い合うものです。
コンテストの概要
コンテストは「海と光を楽しめる界隈」をテーマに、サンシャインワーフ神戸の特長を生かしたデザインが求められました。応募は、大阪芸術大学デザイン学科に在籍する17名の学生から寄せられ、審査は空間デザインの専門家である株式会社丹青社の林野友紀クリエイティブエキスパートの指導のもとに行われました。
最優秀賞に輝いたのは、デザイン学科の吉田茜さんによる「サンシャインワーフsea」です。この作品は、神戸のショッピングモールから見える美しい海の景色をモチーフにしたもので、海の生き物たちが楽しく時間を過ごす様子を描き出しています。吉田さんは、海の色を豊かに表現し、光の差し込む様子や岩場を描くことで、奥行き感を演出しています。
表彰式と作品設置
最優秀賞の作品は、2024年3月29日に行われた除幕式でお披露目され、サンシャインガーデンの外壁に掲示されました。吉田さんは、自身の作品がこのように多くの人に見られることに感激し、長く愛されるシンボルとなることを願っていました。
優秀賞には南野智香さん、特別賞には岸本真唯さんがそれぞれ選ばれ、その他にもオートバックスセブン賞として阿久津美佑さんと直喜心華さんが受賞しました。これらの作品は、地域の住民や観光客に親しまれるための一助となることでしょう。
サンシャインワーフ神戸の魅力
「サンシャインワーフ神戸」は2000年に建設され、東神戸フェリーセンター跡地に広がる大型のショッピングモールです。ここには、スーパーオートバックスサンシャインKOBEを含む16店舗が集まっており、地元住民のみならず多くの観光客にも利用されています。
特に注目を集めているのが、南側に位置する幅149.992メートル、556本のハシゴで構成された「世界一の雲梯」です。これも地域の魅力の一つであり、多くの人々が訪れる理由です。
今後の展望
オートバックスセブンは、今後も「社会の交通安全やお客様の豊かな人生の実現」を目指し、様々な事業に取り組んでいくとしています。また、環境問題や社会貢献にも積極的に取り組む姿勢が見受けられます。今回のプロジェクトを通じて、地域との連携や未来のデザインに対するさらなる可能性が広がることを期待しています。
このように、産学連携を通じた新しい試みが地域に新たな魅力を生み出すことが期待されます。今後の展開に注目です。