U-NEXTのボクシング中継で注目の試合を体験しよう
2025年4月は、ボクシングファンにとって忘れられない月になる。動画配信サービスのU-NEXTが主催する興行では、OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級タイトルマッチをはじめ、特別編の日本ミドル級タイトルマッチなど、注目の3試合が生配信されることが決定している。これを見逃してはいけない!
極上の対決が実現する4月5日(土)のラインナップ
4月5日の興行では、メインイベントに波田大和(帝拳)が登場し、渡邉卓也(DANGAN)との初防衛戦が行われる。波田は28歳、これまでの戦績は18戦16勝(15KO)2敗、スーパーフェザー級ウェイトでの強者だ。一方、渡邉は36歳で、56戦41勝(21KO)という経験豊富な挑戦者であり、この試合は新旧アジア王者の対決を目にすることができる。
波田は過去にスパーリングでの経験があり、渡邉を尊敬する気持ちを抱いているが、その優しさをリングに持ち込むわけにはいかないと力強く意気込んでいる。一方、渡邉もこの試合が5度目の東洋太平洋王座挑戦となり、トレーナーとの新たなコンビで、昨年から続く再起戦に挑む。彼の安定したスタイルと攻撃力がどのように王者に迫るのか注目だ。
セミファイナルも見逃せない
セミファイナルでは、元IBF世界スーパーフェザー級王者の尾川堅一(帝拳)が、メルチョール・ロダ(フィリピン)との10回戦を戦う。尾川は過去2年のブランクを経て、再び世界王座を目指す姿勢を見せている。彼は他の選手からもアドバイスを受け取り、成長に貪欲だ。今回のテーマは「良い時の自分」を思い出すことで、試合に臨む彼の姿勢には期待が高まる。
4月13日の熱いリマッチ!
続いて4月13日(日)には、日本ミドル級タイトルマッチが行われる。国本陸(六島)と京原和輝(博多協栄)という同じ年生まれの二人が再び対戦する。前回の試合で国本が勝利しており、京原はそのリベンジを誓っている。二人とも強豪として成長しているため、このタイトルマッチは激しい攻防が繰り広げられることが予想される。特に京原には、待ち望んでいるファンの期待に応えたいという強い思いがある。これは見逃せない一戦だ。
アンダーカードも見逃せない
この日のアンダーカードには、デビュー戦を迎える中山慧大(六島)や、元WBC世界スーパーフライ級王者のシーサケット・ソールンヴィサイ(タイ)と対戦する山﨑海斗(六島)など、魅力的なカードが組まれている。中山はアマチュアで数々のタイトルを獲得した期待の新人で、デビュー戦に注目が集まる。
配信情報
U-NEXTでのライブ配信は、4月5日と4月13日の両日とも、予定通りの時間に開始される。試合を見逃す心配がないように、配信時間の変更があるかもしれないので、公式HPでしっかりと確認しておこう。
終わりに
「ダイナミックグローブ」として新たな装いで始まったU-NEXTのボクシング中継。この機会に、豪華な解説陣とともに、臨場感溢れるリングサイドからの熱戦を共に楽しもう。これがボクシングの魅力であり、心と体を震わせる感動の瞬間が待っているに違いない。