ジェイテクト社長の言葉
2025-04-02 11:30:41

ジェイテクト社長が新入社員に贈る希望のメッセージとは?

ジェイテクト社長が新入社員に贈る希望のメッセージ



株式会社ジェイテクトの新入社員入社式が、愛知国際展示場で盛大に行われました。この式典で、ジェイテクトの取締役社長、近藤禎人氏が力強い歓迎のメッセージを送った様子をご紹介します。

入社式に集まった新入社員の皆さんに対して、近藤社長はまず「おめでとうございます。ようこそ、ジェイテクトグループへ。」と語り、彼らの新たな門出を祝福しました。その中で彼は、参加しているメンバーがジェイテクトの未来を担う仲間であることを強調し、彼らの持つ個性や情熱が企業の強みとなると信じています。近藤社長は特に次の三つのメッセージを伝えました。

一つ目のメッセージ「つなげる」



「つなげる」というキーワードは、ジェイテクトが持つ多様な技術や強みを連携させる重要性を示しています。近藤社長は、社長に就任した際に驚いたのが、ジェイテクトグループ内には多くの「コンピタンス」が存在していることでした。これらを結びつけることで、より革新的な製品やサービスが生まれると説きました。

例えば、あるパートナー企業が「産業用ドローンの性能を向上させたい」と依頼してきたケース。その際、ジェイテクトが得意とする「モーター制御技術」をドローン技術と融合させることで、独自に開発した「フライトコントローラー」が誕生しました。これにより、ドローンの飛行性能が飛躍的に向上し、パートナー企業の満足度も大きく高まりました。

さらに、ジェイテクト刈谷工場には「カーボンニュートラルラボ」があり、太陽エネルギーを効率的に利用するとともに、再生可能エネルギーの活用を促進しています。ここでも「つなげる」という理念が具体化されています。

二つ目のメッセージ「自分らしく」と「YOUの視点」



続いて、社長は「自分らしく」という観点が大切であることを伝えました。新入社員が自身の個性や価値観を活かすことで、適応しやすくなるということです。ただし、仕事をする上での先入観に囚われず、自分自身を表現できる環境が必要だと述べました。

また、「YOUの視点」の大切さについても触れました。これは、相手の状況を理解し、その立場になりきって考えることです。仕事が一人ではなく、多くの人と連携して進めるものであるため、この視点を持つことが重要であるというメッセージが込められています。

三つ目のメッセージ「Yes for All, by All」



最後に、近藤社長は自身の合言葉である「Yes for All, by All! みんなのためにみんなでやろう!」を新入社員に伝えました。このフレーズは、協力して問題解決に取り組む姿勢を表しています。全員が集まり、お互いを支え合うことでよりよい成果を生むことができるという信念が込められています。

このメッセージは、これから多くの経験を積んでいく新入社員の皆さんにとって、大きな励みとなることでしょう。困難な中でも仲間が支え合い、共に成長することができるのです。

入社式後の集合写真では、未来に向けた大きな希望を感じさせました。新たなスタートを切った新入社員たちが、これからどのような活躍をするのか楽しみです。ジェイテクトグループの一員として、それぞれのコンピタンスを存分に発揮し、未来を共に築いていくことが期待されます。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ジェイテクト 新入社員 近藤禎人

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。