神戸に新アリーナ誕生
2025-04-04 16:37:21

神戸ウォーターフロントに新たな多目的アリーナ「GLION ARENA KOBE」が登場!

新たなランドマーク「GLION ARENA KOBE」が神戸に登場



2025年4月4日、神戸のウォーターフロントエリアに新しい多目的アリーナ「GLION ARENA KOBE」が開業します。このプロジェクトは、神戸市の公募により選ばれた企業コンソーシアムが中心となって進められました。運営は株式会社One Bright KOBEが担い、プロバスケットボールチーム「神戸ストークス」のホームゲームをはじめ、音楽ライブや各種イベントが開催される予定です。

GLION ARENA KOBEの特長


「GLION ARENA KOBE」は、最大1万人を収容可能な施設で、神戸の風を感じながら様々なエンターテイメントを楽しむことができます。特にVIPフロアには神戸の特色を基にした観戦体験が用意され、飲食店やショップも併設されることから、来客にとってリラックスできる空間が提供されます。また、アリーナの南側には「TOTTEI PARK」が整備され、地域のシンボルとしての役割を担います。

コンセプトと未来への展望


このアリーナプロジェクトは、阪神淡路大震災から30年の節目に開業する意義を持ち、「この世界の心拍数を、上げていく」というテーマのもと、スポーツとデジタルを融合させた新しい価値創造に取り組みます。One Bright KOBEは、地域活性化を目指してアリーナを利用した街づくりも進めていくそうです。

イベントと開業スケジュール


アリーナのオープニングイベントとして、4月4日には「Opening Night Party」が開催され、1か月間にわたり様々なエンタメステージが展開される予定です。そして、4月5日と6日には「神戸ストークス」のホームゲームがこけら試合として行われ、特別ゲストには「Da-iCE」の大野雄大さんが登場し、国歌独唱を披露予定です。この機会を逃さず、アリーナでの熱い試合を体感してみてはいかがでしょうか。

暮らしとともに成長するアリーナ


一方で、「GLION ARENA KOBE」はただのスポーツ施設ではなく、地域のライフスタイルの向上に寄与する存在を目指しています。公式アプリ「TOTTEI KOBE」を通じて、来場者にはお得なクーポンやスタンプラリーといった楽しみも用意され、アリーナが地域に深く根ざした存在になることを期待しています。また、エコ・サステナブルな取り組みとして、関西最大級のLEDビジョンや優れた音響設備が設けられ、全ての席から最高の観戦体験を可能にしています。

まとめ


新たにオープンする「GLION ARENA KOBE」は、神戸の新たな文化拠点としてだけではなく、地域の発展にも寄与する施設です。地元の人々が集い、楽しみを共有する場所として、多くのイベントや活動が展開されることが期待されます。ぜひ、神戸の新たなランドマークに足を運び、特別な体験を楽しんでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: GLION ARENA KOBE 神戸ストークス TOTTEI PARK

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。