ウルトラファイト秘蔵集
2025-04-02 10:48:58

2025年発売『ウルトラファイト』秘蔵スチール集の魅力を紹介!

ウルトラファイト&昭和ウルトラマンシリーズ秘蔵スチール集



2025年5月22日に発売される「ウルトラファイト&昭和ウルトラマンシリーズ秘蔵スチール集」は、特別な一冊です。本書は、1970年から放送されていた『ウルトラファイト』を主題に、昭和に放映されたウルトラマンシリーズの秘蔵写真を多数含んでいます。この中には、ウルトラファイトの独特な魅力を引き立てる3つの秘話が盛り込まれています。

ウルトラファイトの誕生から魅力まで



『ウルトラファイト』は、ウルトラシリーズのバトルシーンを再編集し放送された5分間のミニ番組で、初回放送は1970年9月。元々は既存のウルトラマンとウルトラセブンの戦闘シーンをまとめる企画でしたが、人気が高かったため新たに撮影されたエピソードも続々と登場。この新たな試みが、『ウルトラファイト』の特性となる「新撮影編」です。彼らの牽引する肉弾戦は、従来のウルトラマンとは異なるリアルさを表現しました。

撮影秘話:泥だらけのバトルロケ



ほとんどの撮影は神奈川県の屋外で行われ、ウルトラセブンや怪獣たちのスーツを身にまとったアクターたちが、泥まみれになりながらもリアルなバトルを繰り広げました。120エピソード以上も制作されたこのシリーズでは、ミニチュアセットを使わず、実際に地面で戦う様子が描かれているため、その迫力は従来とは一線を画します。このワイルドなアプローチは、ファンにとって新たな魅力として記憶されることとなりました。

アトラクション用のスーツ!そのユニークな特徴



『ウルトラファイト』で使用されていたスーツの中には、遊園地などのアトラクションで使われていたものが多くあったことをご存じでしょうか。中でも、イカルスやエレキングといったキャラクターは、可動性を重視しており、その見た目はどこか愛らしくもある「ゆるキャラ」的な印象を与えました。その一方で、テレスドンなどはアクションによる変形が激しく、これが新たなキャラクターに影響を与えることもあったそうです。バトルの激しさを物語るエピソードが多彩に盛り込まれており、ファンにはたまらない裏話が展開されます。

幻の怪獣倉庫の映像



さらに、本書では「怪獣死体置場」というエピソードも取り上げており、展示された怪獣やヒーローのスーツが保管された「怪獣倉庫」の中での対決を描いています。この倉庫は現在存在せず、一般公開されることも稀であり、そのエピソードは貴重なものとして位置付けられています。

昭和ウルトラマンシリーズの秘蔵映像



「ウルトラファイト&昭和ウルトラマンシリーズ秘蔵スチール集」のもう一つの大きな魅力は、昭和に放送されたウルトラマンシリーズの合計6作品の新たに発掘された秘蔵写真が多数盛り込まれている点です。例えば『ウルトラセブン』のエピソードに使用されるはずだったが忘れ去られた写真がこの本で初めて確認され、60ページ以上にわたって貴重な一枚が掲載されているのです。

充実したコンテンツ



この秘蔵スチール集を通じて、『ウルトラファイト』や他の昭和ウルトラマンシリーズに隠れた魅力を再発見し、さらなる楽しさが味わえることでしょう。興味のある方は2025年5月22日の発売をお見逃しなく!

【商品概要】
  • - 講談社MOOK『テレビマガジン特別編集ウルトラファイト&昭和ウルトラマンシリーズ秘蔵スチール集』
  • - 定価:4950円(税込)
  • - 体裁:A4判112ページ(カバー付き)
  • - 発行所:株式会社講談社

ウルトラマンファンにとって、貴重な資料となることでしょう。ぜひお近くの書店やネット書店でのチェックを忘れずに!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ウルトラファイト 昭和ウルトラマン 秘蔵スチール集

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。