Runtripの効果
2025-01-07 16:26:13

ランナーの健康を支える「Runtrip」アプリが生活習慣病予防を実証

ランナー向けアプリ「Runtrip」の健康効果とは



株式会社ラントリップが提供するランニングアプリ、Runtripが、東京都の支援を受けて行った研究の結果、継続的な利用が生活習慣病に対する予防効果に寄与することが確認されました。昨今、健康志向の高まりとともに、多くの人々が運動を取り入れようとしていますが、具体的にどれほどの効果が得られるのでしょうか。

研究背景と目的



これまで実施された研究を基に、Runtripアプリを利用することで得られる健康面での改善を確認することが目的です。特に、糖代謝改善の効果に焦点を当てており、2回の検証をもとにユーザーの行動変容や健康状態の変化を分析しました。

検証内容と方法



第一回検証



この段階では、2023年に新規登録された21,664名のユーザーを対象に、12ヶ月間の走行距離とSNS機能の利用状況を分析しました。その結果、Runtripアプリ内で「Runtripマイル」としてポイントを獲得したユーザーは、獲得しなかったユーザーに比べて初月から3か月間の継続率が約20%高いことが示されました。

特に、「Runtripジャーナル」というSNS機能を利用したユーザーは、6か月後の月間走行距離が、非利用者に比べて約2.8倍の差を見せました。こうした結果は、Runtripアプリの「リワード」と「コミュニティ」がランニングの習慣化を促進する上で重要であることを示唆しています。

第二回検証



続く第二回の検証では、Runtrip未利用者225名を対象に、アプリ登録群と対照群(登録しない群)に分けて、血液検査のデータ分析を行いました。この分析の結果、特にBMIが22から25未満の層でHbA1c値が有意に低下し(p=0.04)、生活習慣病予防の効果が確認されました。また、日常の気分に関するアンケートでも改善傾向が見られました。

今後の取り組み



今後、Runtripはさらなる運動習慣と健康データの相関を探求し、より多くの人々の健康増進に貢献するための調査を進めていく予定です。ランニングを通じて生活習慣病の予防につなげるために、アプリの精度向上や様々なセグメントのユーザーに向けた施策が期待されています。

PoC Ground Tokyoについて



東京都が実施する「PoC Ground Tokyo」は、スタートアップ企業の革新的なビジネスを支援する事業で、Runtripのような新たな健康関連アプリの開発・実証実験をサポートしています。これにより、サステナブルな経済成長を促進することを目指しています。

株式会社ラントリップについて



ラントリップは2015年に設立され、東京都渋谷区に本社を置いています。同社は、ランナー向けの多様なサービスを提供しており、今後もさまざまなイノベーションを推進していくことでしょう。Runtripアプリの利用を通じて、多くの人々が健康的な生活を送れることを願っています。なお、詳細情報は#ラントリップの公式サイトをチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ランニングアプリ 健康改善 生活習慣病

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。