TOKYO FM 新番組発表
2025-03-26 18:15:16

TOKYO FM 2025年春 全てが新しくなる番組改編情報をご紹介!

TOKYO FM 2025年春の新番組に期待!



2025年4月1日、TOKYO FMが開局55周年を迎え、大規模な番組改編を実施します。この改編により、多彩な新番組がスタートし、幅広い世代のリスナーと共感を深めていくことを目指します。これから紹介するのは、特に注目の出演者たちが名を連ねる新番組たちです。

新番組のラインナップ



特徴的な番組が続々登場!


  • - 菊池風磨の『菊池風磨 hoursz』:菊池風磨が放送するこの番組は、彼の素顔を引き出す自由なトークを展開。一人の時間を大切にし、リスナーとのコミュニケーションを大事にした温かい番組に仕上がっています。
  • - DEAN FUJIOKAの『DEAN FUJIOKA New Calendar』:土曜日の正午、DEAN FUJIOKAが様々なカルチャーと音楽を織り交ぜながら、リスナーに音楽とトークの素晴らしさを提供します。
  • - 鞘師里保の新冠番組:リスナーとの双方向コミュニケーションを重視した内容で、リスナーが直接参加できるコーナーもあります。
  • - ますだおかだの『ココキク!』:生活のお悩みや心温まるエピソードを取り上げ、リスナーと共に共感し合える時間を持つ番組です。
  • - 関根麻里の『The Power of Not Knowing』:様々な専門家と共に、今起きている世界の出来事を深掘りし、知識と視点を広げていく内容です。

特別ゲストも充実!


新番組では、菊池風磨がゲストやメンバーを招くトークでリスナーを楽しませ、DEAN FUJIOKAも自身のプラットフォームと連携して特別企画を実施します。さらに、リスナーが参加できるイベントや企画も楽しみです。

2025年注目のオーディエンスターゲット


4月からは、10代向けの『SCHOOL OF LOCK!』にNiziUが新たに仲間入り。この新しい顔ぶれは、リスナー同士のコミュニケーションの場としても大きな役割を担っていくことでしょう。

まとめ


TOKYO FMの新たな番組改編では、これまで以上に多様なジャンルの番組が展開され、リスナーとの距離を縮める内容が盛り込まれています。この新しい試みに、ぜひ期待を寄せ、春からのアップデートを楽しみにしましょう。全ての放送は4月から、開局55周年を一層盛り上げる新番組たちに、ぜひ注目してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: TOKYO FM 菊池風磨 新番組

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。