第40回童謡コンクール
2025-04-03 15:50:25

記念すべき第40回童謡こどもの歌コンクールで新たな才能が誕生!

第40回童謡こどもの歌コンクールの開催が決定



今年、2025年11月9日に、東京・EX THEATER ROPPONGIで開催される第40回「寬仁親王牌・彬子女王牌 童謡こどもの歌コンクール」が、多くの期待を集めています。このコンクールは、子どもたちの歌声を育む大切な場として位置づけられ、毎年多くの参加者が集まります。

新たに設けられた「キッズ部門」



今回のコンクールでは、新たに「キッズ部門」が設立され、小学3年生以下の個人または最大4人のグループが対象となります。従来の「こども部門」を再編成し、より多くの子どもたちが参加できる機会を創出します。この新たな部門で金賞を受賞した参加者は、新設された「彬子女王牌」が与えられ、さらなる栄誉を手に入れることができるのです。

また、その他の部門についても、従来通り「こども部門」「大人部門」「ファミリー部門」が設けられ、幅広い世代が楽しめる内容となっています。それぞれの部門の金賞受賞者には、故・寬仁親王殿下の名前が冠された「寬仁親王牌」が授与されます。

グランプリ大会のプログラム



グランプリ大会では、著名な司会者はいだしょうこさんと坪井直樹さん(テレビ朝日アナウンサー)が登場し、盛り上げてくれます。また、応援サポーターとしては、音楽ユニット「ケロポンズ」と、人気YouTuber「いっちー&なる(ボンボンアカデミー)」が選ばれました。彼らの存在は、参加者にとって大きな励みとなるでしょう。特に「ケロポンズ」は、人気楽曲「エビカニクス」で知られ、多年にわたり子どもたちに愛され続けてきました。

参加者の応募について



このコンクールに応募したい方は、2025年4月25日から6月2日にかけて、ウェブやアプリを通じてエントリーを行うことができます。部門は「キッズ部門」「こども部門」「大人部門」「ファミリー部門」の4つがあり、各世代に合った楽しい歌の発表が期待されています。

審査委員長の早川史郎氏は、キッズ部門の運営について話し、子どもたちが楽しく歌い遊ぶことができる場を提供したいと語っています。歌うことは語彙力や人間関係を豊かにする力を育む手段でもあり、参加者全員が自分の個性を自由に表現できるような環境を作りたいと願っています。

各部門の特徴



  • - キッズ部門:小学3年生以下が対象で、元気いっぱいの歌声が求められます。
  • - こども部門:小学4年生から高校3年生までが参加し、素直な歌唱や発声が重視されます。
  • - 大人部門:童謡を未来に残すための大切な役割を担います。
  • - ファミリー部門:家族全員で協力し、楽しい歌を演じる場です。

このコンクールは歌を愛する人々にとって、特別な経験となること間違いなしです。多くの才能あふれる子どもたちがこの舞台で輝く姿を楽しみにしています。これまで以上に感動体験を提供する第40回童謡こどもの歌コンクールに、ご注目ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ケロポンズ 童謡コンクール 彬子女王

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。