菊川高校野球部、18年ぶりのセンバツ挑戦
静岡県菊川市にある常葉大学附属菊川高校は、長い歴史を持つ硬式野球部を擁しています。春夏を通じて11回もの甲子園出場を誇り、特に2007年には「バントを使わない超攻撃野球」で全国制覇を果たしました。18年ぶりの優勝を目指し、再び春のセンバツに出場することが決定し、今、市民の注目が集まっています。
応援クラウドファンディングプロジェクト
この度、菊川高校野球部が甲子園に向けた応援クラウドファンディングプロジェクトを立ち上げました。選手たちが夢の舞台で戦う姿を支えるために、地域コミュニティと共に活気を与える取り組みです。寄付を通じて、交通費や宿泊費、選手強化費用に活用される予定です。
募集期間と目標金額
- - 募集期間:令和7年1月24日(金)〜令和7年3月1日(土)
プロジェクト開始後、目標の500万円に達するまで寄附を受付けます。達成次第、受付は締切りますので、ぜひお早めのご支援をお願い致します。
ふるさとチョイスガバメントクラウドファンディング募集ページ
寄附の使い道
集まった寄附金は、選手たちの旅費や応援団の移動費用、選手強化に充てられます。また、寄付については、返礼品は無く、税金の控除も適用されます。
地元を支える力
昨今の物価高騰に伴い、選手や応援団の経費が大きく増加しています。菊川市は、地域の高校生が甲子園で活躍することで、私たちに希望と感動を与えてくれるという強い思いから、このクラウドファンディングを始めました。地元住民はもちろん、全国の高校野球ファンからの応援も楽しみにしています。
監督と市長からのメッセージ
常葉大学附属菊川高校の校長、加藤伸司氏は次のように述べています。「春のセンバツへ出場できることを大変嬉しく思い、一試合毎に大切に戦って参ります。」また、菊川市長の長谷川寬彦氏も「市制施行20周年を迎えた当市にとって、この甲子園出場は喜ばしい出来事です。」と、選手と地域の連携を強調しました。
みんなの応援で駆け上がれ!
甲子園に向けての挑戦は、選手たちだけでなく、地域全体にとって大きな意味を持ちます。皆さんの温かいご支援が、彼らの夢を支える力になります。この春、菊川高校野球部の活躍を一緒に応援しましょう!