高校生が世界と挑む!モンソニ!でAIクリエイターに成長する夏の大会
この夏、日本の高校生たちが世界的な舞台に飛び立つチャンスが訪れます。「第1回世界AIアスリート選手権大会 シンギュラリティバトルクエスト2025」が、2025年の大阪・関西万博で開催されることが発表されました。本大会は、最先端のAIやICT技術を駆使することで、次世代を担うクリエイターたちの才能を大いに発揮する機会を提供します。
一般社団法人未来キッズコンテンツ総合研究所が主催するこの大会は、これまでの国内大会の成功を経て、ついに国際的なレベルにステップアップします。特に、高校生たちが自らのスキルを競い合う【XQ】Xクエスト競技が注目されています。この新たな競技は、デザイン思考やユーザー体験を重視しており、AI技術を駆使したクリエイティブな表現が求められます。
楽曲「Ups&Downs」で動画制作
国内選考会の課題曲には、モンソニ!の人気グループ「Angely Diva」の「Ups&Downs」が指定されています。参加者はこの楽曲を基に、生成AIを活用してオリジナルのミュージッククリップを制作し、TikTokやInstagram、YouTubeなどのSNSで発表します。これにより、多くの視聴者からの評価を得ることが求められ、若きクリエイターたちにとって新しい可能性が広がります。
「モンソニ!」と新たな挑戦
今回の大会は、株式会社MIXIの音楽プロジェクト「モンソニ!」とのコラボが特徴。これにより、国内外の高校生たちが競い合う舞台が提供され、AI技術のクリエイティブな活用を促進します。参加を通じて、技術革新と人材育成が進むことが期待されています。「モンソニ!」は、スマホゲーム『モンスターストライク』に登場するキャラクターたちが音楽を通じて魅力を発信するユニットで、若者たちの心を掴んでいます。
競技の概要とスケジュール
競技名は「MONSONI! Music Clip Battle」となり、選手たちは指定のSNSで作品を公開し、その再生回数や審査員の評価によって得点を競います。また、モンソニ!賞や優秀賞など、各種賞も用意されており、参加者には賞状やグッズも贈呈されます。
大会は完全オンライン形式で、国内選考会は国連大学で行われ、決勝大会は大阪・関西万博のEXPOメッセ「WASSE」で開催されます。詳細な日程や応募方法は、大会公式HPで確認でき、参加資格は18歳以下の高校生が対象となっています。
未来を担う若者たちへのメッセージ
未来キッズ総研は、日本の高校生たちが世界の舞台で輝くための環境を整えています。AIを力強く使いこなすクリエイティブな才能を育むこの大会は、日本の教育システムに新たな風を吹き込み、より多くの学生の参加を促進するでしょう。次世代クリエイターとしての道を切り開くこのチャンス、興味を持つ高校生たちの参加を心よりお待ちしています。大舞台での成功を目指し、自らの可能性に挑戦しましょう。