沖縄映画祭
2025-04-03 16:10:23

川崎で味わう沖縄の魅力!GWに特別な映画上映祭開催

川崎で楽しむ沖縄の深い魅力!『はいさいFESTA』がGWに開催



ゴールデンウィークが近づく中、川崎の複合商業施設「ラ チッタデッラ」で特別な映画祭が開催されます。その名も『はいさいFESTA』。これは沖縄文化をテーマにしたもので、今年で22回目の開催を迎えます。本イベントは、アートや歴史、音楽を通じて沖縄の深い魅力を体験できる機会です。5月3日から6日までの期間中、厳選されたドキュメンタリー映画が日替わりで上映されます。各作品は沖縄の文化や精神に触れる内容となっており、観客たちを新たな世界へと導いてくれます。

特別上映作品のラインナップ



5月3日(土・祝):『岡本太郎の沖縄(完全版)』


このドキュメンタリーは、著名な美術家・岡本太郎が1959年に沖縄を訪れた際の記録です。岡本が感じた沖縄の原始的なエネルギーと、その土地との結びつきを描き出しています。彼の視点を通して、私たちが現在どのように沖縄と結びついているのかを考える機会となるでしょう。

5月4日(日):『サンマデモクラシー』


この作品は、戦後の沖縄を舞台にした実話を基にしたユニークなドキュメンタリーです。米軍統治下の沖縄で起こった“サンマ”を巡る珍しい出来事がテーマで、ユーモアあふれる内容で観客を楽しませます。

5月5日(月・祝):『一生売れない心の準備はできてるか』


この作品は、沖縄のバンド「やちむん刺激茄子」のリーダー奈須重樹氏を追ったドキュメンタリーです。彼の記念ライブと共に、インタビューを通じて彼が表現する音楽の魅力や、沖縄の文化の良さが伝わってきます。また、奈須氏が出演するフリーライブも開催される予定で、観客は生の迫力を体感できる貴重な機会です。

5月6日(火・祝):『紫 MURASAKI ~伝説のロックスピリッツ~』


日本のロックシーンにおいて伝説的な存在である「紫」の軌跡を追った音楽ドキュメンタリー。沖縄から生まれたハードロックの誕生とその精神が描かれています。

魅力的なライブイベントも見逃せない



特に注目なのは、5月5日(月・祝)に奈須氏が出演する上映記念トークや、翌日5月6日(火・祝)に行われるフリーライブです。沖縄特有のユーモアあふれるトークと迫力のあるパフォーマンスを同時に楽しむことができ、ファンにとって贅沢な時間となることでしょう。

イベント詳細


  • - 日程:5月3日(土)~6日(火・祝)
  • - 会場:チネチッタ
  • - 上映時間:11:00~(1日1回上映)
  • - 料金:1,500円均一(特殊興行のため割引券不可)
  • - チケット販売:4月30日(水)から順次販売(劇場窓口及びインターネットからの購入可)

詳細はこちらの公式HPをチェックしてください。沖縄の本物の文化を体験できるこの貴重なイベントをお見逃しなく! 美しい映像とともに、沖縄の「DEEP」を体感する旅に出かけてみましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ドキュメンタリー映画 はいさいFESTA 沖縄文化

トピックス(映画)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。