浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァルの開催が決定!
音楽の街、浜松で開催される「第31回 浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル」が、8月4日から9日までの期間、アクトシティ浜松などで行われることが発表されました。本イベントは、世界的に評価される演奏家によるレッスンと感動的なコンサートの融合を目指しています。受講生と聴講生の募集も本日から開始されました。
受講生と聴講生の募集内容
本年のアカデミーでは、大学生や専門学校生、プロの奏者を対象とする「演奏家コース」と、中学・高校生を対象とした「中学/高校生コース」が設置されます。各コースではピアノ伴奏付きの質の高いレッスンが展開され、受講生は最大48名、聴講生は100名と、多くの参加が見込まれます。
講師陣には、浜松出身のサクソフォン奏者須川展也氏だけでなく、世界の第一線で活躍する著名な教授たちが揃い、特に今年は新たにフィレンツェ五月音楽祭管弦楽団の首席クラリネット奏者、リッカルド・クロッシーラ氏が初参加します。
会場とアクセス
開催場所はJR浜松駅の近くにあるアクトシティ浜松で、音楽ホール等の複合施設を利用します。過去には多くのプロ奏者がこのアカデミーに参加しており、アカデミー開始以来、3,400人を超える受講者がここで学びました。
フェスティヴァルの魅力
アカデミーに対して、フェスティヴァルでは多様なコンサートや特別講座が用意されており、特に「オープニングコンサート」ではアカデミー教授陣とヤマハ吹奏楽団が共演し、素晴らしい音楽体験を提供します。また、シカゴ交響楽団の首席奏者であるG.ポコーニー氏による特別講座も注目されています。
具体的なフェスティヴァルスケジュール
- - オープニングコンサート:8月4日(月)19:00開演、アクトシティ浜松中ホール
- - G.ポコーニー氏の特別講座:8月7日(木)19:00開演
- - アンサンブルコンサート:8月8日(金)18:30開演、クリエート浜松ホール
各公演の入場料や日程については公式ウェブサイトやチケットセンターでご確認ください。音楽を愛する全ての方々にとって、大変貴重な体験となること間違いなしです。
まとめ
浜松で開催されるこの国際的なアカデミー&フェスティヴァルは、音楽の未来を築くための重要なイベントです。プロの演奏家から直接学ぶ絶好の機会をお見逃しなく!公式ウェブサイトには過去の参加者の感想や詳細な情報が掲載されていますので、ぜひチェックしてください。